これも車輪の再発明か

Rubyでとりあえず簡単なプログラムは書けるようになったので、cygwinとemacsを導入がてらproject eulerの問題を解いてみた。余談だがcygwinのapt-cygの挙動がどうもおかしい様子。既に気づいていた人がいるらしく、七日前の記事に修正したという内容が載って…

Ruby-ing now

最後の投稿から一ヶ月以上開いてしまった。これは反省しなければならない。現在帰省先でRubyを学んでいる。結局夏期休暇は9/6~9/20の間インターンに行くことになった。逆に言えばそれ以外の期間は全て暇だというわけでもある。折角なのだからきちっと何か身…

はじめてのじぇねりっくぷろぐらみんぐ

C++

あと2,3週間を目処にバイトをやめようということで、先生に話した結果ライブラリの拡張作業を行うことになった。実はライブラリを作ったことがなかったりする。それで見せられた基となるメインプログラムとライブラリが、C++のtemplateをふんだんに駆使した…

俺達の戦いはこれからだ!

インターンもセキュリティキャンプも駄目だった。インターンはまだ来年があるからいいが、セキュリティキャンプは年齢制限があるため、もうチャンスが無い。非常に残念でならない。ともかく夏の予定がぽっかりと空いてしまった。埋めなければ。少なくともど…

multiprocessing を使っていて感じたことのメモ書き

メモをそのまま記載。きちんと整理したまとめは後日。2013/5/24バイト先で今はpythonのコードを書いている(いた)解凍後4Gのjsonファイルは、30コア使えば数分でできた解凍前4Gのjson.txt.gzはそうもいかない挙動がぜんぜん違うこれあれや、前のC++でやったや…

もっと光を

ここのところずっとPythonのmultiprocessingでハマっていた(悪い方)ので、その分のネタはあるのだが「書こう書こう」と思っている内に忘れてしまっていた。まだまとまっていないの今回も書けないが、この分だときっといつになっても書かないかもしれない。と…

夏に向けて

ここに投稿する度、アルバイトの話に触れている気がするけど諦めよう。今度の開発は比較的うまくいっている。順調だ。今までのアレはなんだったんだ、というくらい順調だ。ちょっと涙が出そうだ。いや、Pythonの素晴らしさを喜ぼう。一つすごく困ったエラー…

MeCabインストールon Mac & Python(あとjson)

タイトルの英語に自信がないが、バイト先のMacBookAirにMeCabを入れてきた。既に以前こんな投稿をしたような気がするが、なぜかpython上でMeCabをimportできなかったので再度インストールし直すことにした。最初はmacportsを使えばいいやなどと軽く考えてい…

顛末とソースコードの行く末

半年以上続いているアルバイトですが、今まで取り組んでいた開発作業につい先日区切りがつきました。結論から言うとポシャりました。詳しいことはこの後に書いていきますが、とりあえずバイトは続けます。今まで取り組んでいた作業とは別の作業にこれから取…

再入門のススメ

このところ普段使いの言語はC++になってきている。STLもある程度は使えるようになってきたし、レファレンスさえあれば大丈夫……などと思っていたのだが、やはりどうも駄目だったようだ。今日一緒にアルバイトをしている友人に演算子のオーバーロードを教えて…

本選びに失敗するということorz

以前「こんな本を読んで勉強をしている」と投稿に書いたことがある。その本の中の一冊が「プログラミングのセオリー」だ。 確かわざわざマインドマップ形式のノートまで作って夏休みをかけて読み進めていたと思う。が、この本。ネットで評判を調べると「悪本…

リソースは限られている

もう半年近く取り組んでいるアルバイトの案件が未だに終わらない。大量のツイートの中かからパクリツイートを検出したい。そのためのプログラムを作ってくれと言われたのが確か10月頃だったろうか。始めはPythonでたたき台を作り、それをC++で書き直した。…

やりたいこととできること

今年の夏はセキュリティキャンプに行くぞと意気込んだはいいが、調べれば調べるほど応募通過が難しいのではないかと思うようになってきた。なにやら滅茶苦茶難しい応募課題があるらしいし。それに加えて実際に行った人たちの感想記読んでも皆すごそうな人た…

資格のお勉強

いくつか本を読み始めてはいるけどこれといった進歩はない。2月に入ってからというもの、あまり大したことをしていない気がする。バイト先で数ヶ月の間取り組んだプログラムがそろそろ仕上がりそうだというくらいか。プログラムそのものはもう組み上がってい…

近況

ここのところテスト期間が続いたがそれなりに活動もしていた。 まずHTMLの学習を始めた。ドットインストールでHTML入門の動画を見て書き写しているだけという非常に初歩的なことだが、最終的にHTML+CSS+JavaScriptとWebサービスに関する初歩全般をここで勉強…

新年の抱負

先週一年を振り返る記事を書いたので、今度は今年の目標を書こうと思う。全部を完璧にこなせるとは思っていないが、これらを意識して少しずつ進歩できたらと考えている。・プログラミング言語学習・競技プログラミング・インターン・個人サイト作成/運営・プ…

今年の総まとめ

まず始めに長らく更新を停滞してしまったことを反省したいと思う。アルバイトや実験、発表の日々が続きついついブログの更新をサボりがちになってしまった。本来このブログは僕の学習記録のためにつけているようなものなので、いくらサボったところで結局損…

Nexus7買いました

タイトルの通り、先日Nexus7の16Gモデルを購入しました。Nexus7とはAsusが製造した7インチタブレットの製品名です。販売元がGoogleであることと、19,800円という破格の安さにより有名になりました。11月24日現在、ネットの至るところでGooglePlayの広告を見…

SRMに参加しました

前々からやろうやろうと思っていたけれど引き延ばしていたことのひとつ、競技プログラミングにチャレンジしてみました。今回参加したのはSRM561、初のTopCoder参加です。結果は惨澹たるものに。 参加した部屋の中で一人だけscoreがマイナスでした。というか…

経過報告

アルバイトに関してはそろそろ一区切り付けられそうだといった具合。一旦通しで自分の書いたコードを眺めてみたが、その内容の酷さもさることながら、動かしてる処理自体も大したことのないレベルでげんなりした。初めからこの全体像が見えていたならばもっ…

Dvorak配列はじめました

今月から始めたバイト先ではMacBookを使わせてもらっている。当初は初めて使うUS配列に戸惑ったが、今ではむしろUS配列の方がPythonのコーディングに向いていると感じるようになった。その一番の理由はコーディングの際に頻繁に使う記号キーがShiftキーなし…

MeCab:めかぶ

アルバイト先で相変わらず文字コードに泣かされる日々。文章と文章の内容を比較してその近似度を調べるプログラムを書いている。アルゴリズムには「Local Sensitive Hashing(LSH)」というものを使う予定。なのだが、そのアルゴリズムを適用する前段階。生デ…

pythonと現状

以前書き留めたメモの疑問がいくつか解消されたのでメモをば。・同時に2つのシーケンスを一度のforで回すとき→zip()関数を使うex) list = [ x+y for (x,y) in zip( L, M) ]・リスト内包表記について→単純にfor文を短く簡潔にして、出力がリストになったもの…

python学習メモ

学習中のpythonについてのメモ主に不明点や課題 リスト内包表記 文字コード(リスト内の各str要素を変換したい) 名前空間とその扱い方 __name__といった「__」がつく変数(?) 同時に複数のリストからforで要素を取り出すには? (ex. list1=[1,2,3,4]とlis…

pythonなう

夏休みの総括としては、読書の進捗状況を書いておくのが手っ取り早いと思う。帰省に持ち帰った本は何冊もあったけど、まともに読めたと言えるレベルなのはこの2冊。・プログラミングのセオリー・初めての人のためのLISPあとは手にとってパラパラめくった程度…

やめる勇気

前回の投稿から反省して、とりあえず読書だけでも進めてきた。本から少しでも知識を得ようと入門書を読み進めたり、プログラミング指導書のノートをとったりしてきた。本当にこんなのでいいのかという疑問はさておいて、とりあえず読み進めた。しかしそれも…

焦燥

大学生には夏休みが8月・9月の2ヶ月も与えられている。最後にこのブログに投稿してから1ヶ月を過ぎたが、その間僕がしてきたことと言えば多少の本を読み進めるだけだった。しかも1冊1冊終わらせるのではなく、帰省する時持ってきたいくつかの本をちょこちょ…

名著を読むということ

日本で学生をしていたら、この疑問から逃れることはできない。「勉強なんて一体なんの役に立つの?」答え方は様々だ。僕自身、「なるほど」と頷かされる答えをいくつも見てきた。曰く「系統的なものの考え方を学ぶ練習」だとか、曰く「意味なんて無い、砂場…

Algorithm of Dijkstra (ダイクストラ法)

そう言えば書いていなかったので三度目のプログラミング演習の感想を書き留めておく。これで今セメスターの演習は最後となる。最後の課題ということもあり、以前に比べて難易度が少し高くなっているように感じる。求められる要素は3つ、「リスト構造」と「S…

名状しがたい症状

一体このブログに書くのは何度目になるかわからないがPCが不調だ。前回の投稿で書いた症状が未だに続いている。当初はNvidiaの設定を変えてから起きるようになったことからグラフィック関連の障害だと考えていた。Dashが使えなくなったのもそこら辺が問題だ…