Yahoo!のインターン(サイエンス/大阪)に行ってきた

Yahoo!の黒帯インターンシップにてサイエンスコースの大阪オフィスに行ってきました.
サイエンス 〜黒帯インターンシップ〜
5日間のコースで(多分)人生初の大阪.
時間が経ってしまった上にあまりメモをとれていなかったので覚えていることを.

経緯と流れ

過去何回かCTFに参加していたため,インターンに応募の際に最初にオススメされたのは"セキュリティ 〜黒帯インターンシップ〜"でした.
確か"セキュリティ専門ではない企業が珍しく募集している"という流れだったはず.
その時に今年のYahoo!インターンは細分化されたコース分けになっていることを初めて知りました.
今年はいくつかの企業にインターンに行きたいなぁと思っていたので,興味がある∧日程が被りにくいコース,という基準で選びました.
その結果サイエンスコースの大阪に応募することに.

エントリーシートだけでなく面接も必要だったため,新幹線の中で急いで卒論を外部向けの真面目なverに変更して発表練習をしていた記憶が.

内容

コースが細分化された結果なのかインターン生は3人のみ. 5日間のなかで,セットアップ,課題決め,黒帯による講義,そして最終日に成果発表を行いました.

インターン課題

短時間でいっぱいor難しいことをやるのは難しかったため,僕はpythonHadoop(streaming)でゴニョゴニョする程度で終了です. Hadoopは初めて触ったのですが,一筋縄ではいかないなというのが5日間を終えての感想です.
(Hadoop印象遷移)
「あ,なんだラクそう」->「え,なにこれバグわかんない」->「つらい」->「でもやっぱりすごい」
インターン中メンターの方と色々相談しながら作業を進めていき,方針や目標がサクサク決まったのでコーディング作業に集中できました. 最後に結果を分析する際には非常にお世話になりました.

黒帯の講義

サイエンス 〜黒帯インターンシップ〜に書いてなかったので行くまで知らなかったのですが,インターン中に自然言語の専門家と機械学習の専門家から講義を受ける時間が用意されていました.

Yahoo!には黒帯制度なるものがあるらしく……あれ,課題解決休暇? は知らなかった.
Yahoo! JAPAN - IR関連情報
研究室のOBの方が黒帯と聞いて驚きました.

発表

準備

発表前日にデバッグのためHadoopを回している間の待ち時間があったので,「大体こんな感じになるのかなー」と大体の構成を考えてました.
スライドの中身は当日の午前中から作り始めてメンターに見てもらい,更に一度練習をしてフィードバックを頂きました.
発表の準備時間は割りとタイトでしたが,スライド枚数を減らしてなんとかしました.
(その分かなり発表時間が余った.なんとかなってない)

結果

なんと,優秀賞を頂きました.
景品に自撮り棒とスマホ用レンズを頂きました.
発表を色々な方々に褒められて非常に嬉しかったです.

他の記事とのdiff

この記事を書くにあたって今までのインターンの記事を参考にしたんですが,オフィスによる違いなのか時間による変化なのか違いがあったのでdiffをとっておきます.
(といってもよくよく調べたらそんなに記事なかた……)

マシン

インターン生にはWindows機が渡されていましたが,オフィス全体を見渡すとWinとMacは大体半々くらいでした.
メンターの方に聞いたらMacだからと特別な申請はないらしく,最初に好きに選べるそうです.
エンジニアやデザイナーはMacを選ぶ傾向があるとか.

エディタ

あんまり話にあがりませんでした.
エディタは……まあ好きに選べばいいんじゃないかな.

あ,美少女はいなかったです.

まとめ

も っ と デ ー タ に さ わ り た い !