個人用の日記を非公開はてなブログからObsidianへ移行した

はてなブログは1アカウントで複数ブログを作る事ができる。無料版だと3個までブログが作れる。実はこの機能を使って非公開にしたブログを別に作り、そこへプライベートな内容を含んだ日記を今まで書いていた。 非公開ブログで日記を書く 日記を書くツールと…

TRPGシャドウラン第5版のGMをやった

成り行き 2020年夏頃から大学の友人にTRPGへ誘われ、オンラインボイスセッションにてD&Dとサタスペをやっていた。また、最近SFにハマってたのもあって、年末に発売されたCyberpunk2077にどっぷり浸かっていた。その流れもあって、サイバーパンクモノののTRPG…

SFを読んでいる。

先日、ドラえもん映画にハマってると書いたばかりだが、同時に並行してSFにもハマっている。昨年から同僚とランチの際に話題に上げる程度にはSFが好きではあったが、ここにきて火がついた。というのも今年の目標に「アッチェレランドを読むぞ」というのがあ…

ドラえもん映画作品を観ている

飲み会の席で劇場版ドラえもんが話題にあがった。あのシーンがいい、あのタイトルは凄かった、等々。子供の頃に結構みていたつもりでもよく覚えていない事が多い。 例えば魔界大冒険で敵がどこでもドアとタイムマシンを使って追いかけてくることに絶望を覚え…

最近の興味、自作キーボードとか

生存報告くらいしておこうかということで最近vtuberと同じくらいハマっている自作キーボードについて。 キーボードのこだわり はるか昔にFILCO MINILAを改造したことがあったが、キーボードをいじったりするのはそれなりに好きな方。 ragi256.hatenablog.com…

ISUCON7予選敗退してきました

クソアニメ同好会 (ragi256, oboenikui, bonprosoft)として参加。最終スコアは20103。 180位だった 実は昨年も参加していたが、そのときは本当に何も出来ずただひたすらオロオロするだけだったので参加記も書く気になれなかった。今年はちょっと書けると思う…

身辺整理的なもの

長年各所のIDをsukerutuloにしていたが、人に説明しづらいわ呼ばれにくいわでいいことがなかった。ネット上で名乗っている名前"らぎ"と一致していないのもよくない。そのせいで最近は自らTwitter上のユーザー名を名乗るような場でもなかなか言い出せなかった…

Bugリストから脱出しました

脱出してきました.12/12と12/13の土日2日間です. ssl.pixiv.net 一度噂のpixivのオフィスに行ってみたいなーと思ってエントリーしてみたんですが, 実際は諸事情により既に11月にオフィスへ行っていたので2度目の来訪となりました. 選考 Github選考って要…

SECCON 2015 ONLINE CTF参加しました

チームp3r0zで参加してました.2000点,70位です. チームメンバーはid:oboenikui, id:yueki1993, @bonprosoftの4人. 後ろの二人は2日目からの参加です. 解いた問題 チームで解いたのは以下のとおりです. Start SECCON CTF SECCON WARS 2015 Unzip the fi…

CODE RUNNER 2015 予選A 参加記

昨年に引き続き参加. (※ この投稿は予選中に最後のプログラムを回しながら書かれたもの) coderunner.jp 詳細なルールは公式ページを見てもらうとして, ゲームの簡単な説明としては200×200の格子点に交差しないように線分を引きまくるというゲーム. HTTP…

変荷重キーボードに憧れて - MINILA Air改造

これまで自宅と研究室とで2種類のキーボードを使ってきた. 自宅ではesrille new keyboard 赤軸 研究室ではFILCO Majestouch MINILA 赤軸 US配列 周囲にはHHKBもRealforce使いもいる.残念ながらKinesis使いはいない. 僕自身Kinesisは気になっているが手が…

Cookpadインターンシップに行ってきた(後半)

Cookpadのインターンシップに行ってきました recruit.cookpad.com 7日間の後、後半に進むことができたので後半戦の報告です。 大学の集中講義やら勉強会の資料作りやらで間が空いてしまいました。 この記事はこちらの記事の続きです。 sukerutulo.hatenablog…

Cookpadインターンシップに行ってきた(前半)

Cookpadのサマーインターンシップに行ってきました. recruit.cookpad.com (追記 2015/09/02)機械学習の公開資料URLを追加しました (追記 2015/09/11)公式に講義資料が公開されたので個々のURLを消してそちらを貼ります techlife.cookpad.com 経緯と流れ 実…

mixiのScrapChallengeに行ってきた

mixiのScrapChallenge 2015に行ってきた. リアルな攻撃体験をしよう! Scrap Challenge 2015年度シーズンのご案内 - mixi Engineers' Blogalpha.mixi.co.jp 研究室でCTFゼミをやったり,セキュリティの授業に出ていたりしてはいたが,どうにもうだつが上がら…

Yahoo!のインターン(サイエンス/大阪)に行ってきた

Yahoo!の黒帯インターンシップにてサイエンスコースの大阪オフィスに行ってきました. サイエンス 〜黒帯インターンシップ〜 5日間のコースで(多分)人生初の大阪. 時間が経ってしまった上にあまりメモをとれていなかったので覚えていることを. 経緯と流れ …

はてなブログに引っ越した

ブログを引っ越すのはこれで2度目になるか. 最初はBloggerで書き始めた. その内Markdownで書きたくなり,どうしようか悩んだ結果 ドメインを購入してPericanとGithub.pageを使って公開することにした. しかしPericanという部分がネックになり, 外出先や…

アルバイトについて

技術的なことが書けないのでふと思いついたことを書いてみる。 今まで自分が関わってきたアルバイトについて振り返ってみる。 どのバイトでもNDA(秘密保持契約)があるので、業務内容ではなく自分自身について書く。 某研究室のアルバイト 自然言語処理を研究…

学んだことをいくつか

研究資料検索システムの進捗を出すために作業してて学んだことをいくつか シェルスクリプトはスペースに容赦無い 下手するとpython以上にコード表記に厳しいんじゃないかっていうくらい。 スペースがあるかないかでよく怒られる。代入の=とかif文の[]とか。 …

デバッガに打ちのめされた

IDE最強 gdbに触れたことはあるものの、積極的に使っていくほどではなかった。 どうせ自分が書くプログラム程度ならprintデバッグで十分だろう、と。 最近ICPCに向けて研究室でもプロコンが盛んになってきている。 ついさっきまでゼミの課題であるTopCoderの…

研究資料検索システム

近況報告 研究室に入ってからかなり経った。学ぶことばかりだ。 しかし今年の目標として掲げたアウトプットがおろそかになってしまった。 新しく特殊なキーボードを注文した話とか、そのファームウェアを書き換えた話とかネタはある。 とりあえず今やりたい…

Pelicanになれる作業

苦労したこと ともかく疲れた。もうPelican触りたくない。 Pelicanは公式ドキュメントがあるから設定には困らないはずなんだけど、それ以前の問題といったところ。 というか間違えて大事な部分にまで手をいれてしまったせいで一回はブログが投稿できなくなっ…

ドメイン取得の罠

以前からBloggerでの投稿をなんとかしようとしてきた。もっと簡単に、もっと手軽に。できればMarkdownで書きたい。Markdown→HTML変換サービスはすぐに見つかった。だが、Bloggerのスタイルシートの仕様上、これはうまくいかなかった。じゃあ別ブログサービス…

How To SLIME

SLIMELispのためのIDE(統合開発環境)、ということでここにある。 詳しくは「SLIME Lisp」などでググってもらえればわかると思う。 Land of Lispを読むにあたって結構便利だということがわかってきたのでまとめてみる。 なお、ほぼググった内容のまとめなので…

StackEditを使ってMarkdown記法の投稿を書いてみた

StackEditを使ってMarkdown記法の投稿を書いてみた StackEditここから誰でも使える。 Chrome用アプリと聞いていたがブラウザ関係無しに使えそう。 とりあえずFirefoxとChromiumで使えることは確認した。テスト投稿とりあえずググった結果これが一番よさそう…

4章 条件と判断 メモ

休みに入ったし、Lispを勉強し直そうと思ってLand of Lispを読み始めている。Lispの本を読むのはいつだったか読んだ「初めての人のためのLisp」以来か。SLIMEインストールした時とかちょっと触ったりはしてたんだけどね。quoteの理解が中途半端だったけどデ…

Github引っ越し用テスト投稿

pelicanを利用 とりあえずシンタックスハイライトはcommon lispで (defun hoge (x) (1+ x)) (hoge 3) STYLE-WARNINGって怒られたけどどれが良くないんだろ。 hogeの定義何回もしたからかな。

SECCON CTF オンライン予選 反省会

CTF

テスト期間真っ最中にも関わらず参加してました。勧誘に失敗したので1人です。ksnctfや8946などは知っていましたが、公式なCTFのイベントに参加するのは今回が初でした。なんとか1問くらいは解いてwrite-upをここに書いてやろうと思っていたのですが、結局練…

ubuntu 13.04(32bit)から13.10(64bit)へアップグレードしてわかったこと

結論:すごい。超速い。すごい少しでも記憶に残りやすいインパクトのある出だしになればと思って、小学生並みの感想で始めてみましたが以下普通に続けます。まず経緯について。年末あたりからPCが不調を訴える。(電源が入らない、フリーズ、mikutter+chromium…

チューリング機械を学ぶ

気を抜いたら前回の投稿から2ヶ月も開いてしまった。その間色々あったような気もするけど、とりあえず今思いついてることをメモしておこう。最近はLisp熱が再燃している。そしてそれと同時にそろそろこの先自分がどういう分野を勉強しようか、それを考える足…

選択と未練

ruby on railsを扱うということで事前に勉強していったけれど、研修ではまだ使っていない。というかJavaScriptが便利すぎるのだ。あまり面倒なことをしようと思わなければ、たいていのことはHTML+CSS+JSですむ。今回のrails使用も「え、それでrails使うの?…