学習書籍

4章 条件と判断 メモ

休みに入ったし、Lispを勉強し直そうと思ってLand of Lispを読み始めている。Lispの本を読むのはいつだったか読んだ「初めての人のためのLisp」以来か。SLIMEインストールした時とかちょっと触ったりはしてたんだけどね。quoteの理解が中途半端だったけどデ…

Ruby-ing now

最後の投稿から一ヶ月以上開いてしまった。これは反省しなければならない。現在帰省先でRubyを学んでいる。結局夏期休暇は9/6~9/20の間インターンに行くことになった。逆に言えばそれ以外の期間は全て暇だというわけでもある。折角なのだからきちっと何か身…

本選びに失敗するということorz

以前「こんな本を読んで勉強をしている」と投稿に書いたことがある。その本の中の一冊が「プログラミングのセオリー」だ。 確かわざわざマインドマップ形式のノートまで作って夏休みをかけて読み進めていたと思う。が、この本。ネットで評判を調べると「悪本…

pythonなう

夏休みの総括としては、読書の進捗状況を書いておくのが手っ取り早いと思う。帰省に持ち帰った本は何冊もあったけど、まともに読めたと言えるレベルなのはこの2冊。・プログラミングのセオリー・初めての人のためのLISPあとは手にとってパラパラめくった程度…

やめる勇気

前回の投稿から反省して、とりあえず読書だけでも進めてきた。本から少しでも知識を得ようと入門書を読み進めたり、プログラミング指導書のノートをとったりしてきた。本当にこんなのでいいのかという疑問はさておいて、とりあえず読み進めた。しかしそれも…

名著を読むということ

日本で学生をしていたら、この疑問から逃れることはできない。「勉強なんて一体なんの役に立つの?」答え方は様々だ。僕自身、「なるほど」と頷かされる答えをいくつも見てきた。曰く「系統的なものの考え方を学ぶ練習」だとか、曰く「意味なんて無い、砂場…

ちょっとした驚き

Google検索をして自分のブログがトップに表示された時は本当に驚いた。検索キーワードが投稿の中で使っていた単語そのままだったからだろう。検索トップをクリックしてどこかでみたことのあるデザインだなぁと思ったら自分の書いてるブログなんだから驚くほ…